40代を本気で生きてみる

40歳で自分の生きる道を発見。今までのすべてを辞めて、未経験事業に飛び込みました。

「知ってることゼロ」から2週間で作った事業計画書

やることと想いは決まりました。

「パデルを日本とアジアに普及する。まずは東京にパデルの施設を作る」

あとは想いを言葉にして、具体的な計画をつくること。

まず一番に考えたことはビジョン。
思っていたことを言葉にしてみました。

「大切にしたいこと。」
「達成したいこと。」
「社会的な意義。」

ビジネス面では、アジアでてっぺんを取る!という夢を「No1」という言葉で打ち出しました。

「パデルマーケットを創り、アジアNo1のパデル事業者になる!」

そしてビジネスだけでなく私の想いも言葉にしました。
「人生をかけてパデルで人を笑顔にする
~パデルとTennisが共存、共栄する世の中へ~」


うん。 今はまだ粗いけど、やりたいことと想いは言葉にできました。

次はそのビジョンを実現する具体的な計画です。

ふと、ここで気付きます。

やばい。知ってることは「パデルが超楽しい」ということだけだ・・・。


当たり前です。

今までIT業界で仕事をしてきので、一般コンシューマーの方を対象とした仕事もはじめてだし、 そもそもパデルは国内3か所しか施設もなく実績も情報も限られていました。

とにかく情報収集を急がねば!

「テニスやスポーツ施設運営で共通すること」 「パデル特有のこと」

この2つに分けて情報を集めました。

「テニスやスポーツ施設運営で共通すること」
10月初旬

テニス関連の仕事をしている方6名に集まっていただきました。 忙しい中、二つ返事で集まってくれました。

f:id:padelman:20151206185701j:plain


「テニスコーチとボランティアで全国の学校でテニス指導をしている高西さん」
「社会人×団体戦を中心にテニスイベントの運営をしている澤田さん
「テニス用サプリメントの凌駕の開発・販売をしている配合師の異名をもつ高野さん
「商業施設開発をしている親友のあつお
「ネット決済のスペシャリスト吉野さん

他にも参加できなかったけど、駆けつけてくださった方もいました。

お店は田町にあるテニス仲間が経営する「沖縄ワインダイニング」

それぞれがもっている情報や意見を惜しみなく提供してくれました。
テニスについては自分自身が25年間関わってきたので、イメージできることも多かったです。

PdelAsiaはまだ私1人の会社ですが、みんなが自分の会社の仲間に思えました。
ありがたいです。

なんだかあまりに嬉しくて、その後、田町の河原でテキーラを飲んで泥酔しました。

もうひとつは「パデル特有」のこと。

これは圧倒的に情報量と事例が不足しています。

海外のパデル協会やスペインのパデル関連の情報をネットで探してみます。 パデルのプロツアーの情報やスペインや南米での普及状況はわかるのですが事業計画に必要なネタはネットには転がっていません。

スペイン語は全くわかりません。 Google翻訳に頼るしかないのですがわかりづらい・・。

IT業界にいると、Googleにキーワードを入れて情報を探す癖がついてるんですね。
でも、いつまでもPCを眺めていても時間が過ぎるだけ・・。

「よし、人を頼ろう」

少ないけど、国内にいるパデル事情に精通している方に 「パデルについて知ってること全部教えてください!」 とお願いして、様々な情報提供をいただきました。

日系パラグアイ人で日本パデル協会理事長の中塚さん
パデルを日本にもってきたS&Jインターナショナルの高木さん

この二人はパラグアイ、スペインでパデルの普及を目の当たりにしてきたお二人です。

私が欲しいと思っていた情報の多くをお持ちでした。 そして、分からないことはスペインの知人に問合せていただいたり、スペイン語の書物を翻訳していただいたり、多大なるご協力のもと情報を提供していただきました。

情報だけでなく、人脈もご提供いただきました。 現在、スペイン大使館さんとの関係も中塚さんのご紹介とご支援によるものです。

今考えると、私が悩んだ時に取る行動ってこんな感じなんです。

◆人に会ってみる。

◆そして正直に今の状況とお願いしたいことを伝える。

◆自分がどんな価値を提供できるか考えて伝える。


動いた結果、どんどん情報が得られました。
事業が具体的に見えてくればくるほど、ワクワクがとまらなくて「とにかく早くパデル事業はじめたい」という想いがあまりに強くなり、事業計画に没頭。 2週間で初版となる事業計画書が完成しました。この2週間の睡眠時間は平均3時間くらいでした。

f:id:padelman:20151206185426p:plain

なにも情報を持っていなかったのに、2週間で事業計画書が出来たのは、本当に多くの皆さんがご協力下さったおかげです。

事業計画書の構成は大きく以下の4つ。 事業面と普及面の2つのことを同時並行的に取り組んでいくという、なかなかタフだけどやりがいのある内容です。

(1)パデルとはどんなスポーツなのか?

(2)PadelAsiaのビジョンとは?

(2)パデルをどのように普及させていくのか?

(3)どんなペース・方法で施設を増やし売上をあげていくのか?

この時点では、まだまだ情報収集や改善が必要な点もありましたが、これでやっと一歩を踏み出せる!!

はじめに取り組むのはパデル施設を東京に作ること。

そしてそのために必要な事業資金は約6,000万円

事業資金は↓の3つで用意することに決めました。

・自己資金
・出資を募る
クラウドファンディング

まず、出資を募るためにパデル事業に、そして私の挑戦に興味を持っていただけると思った方々にアポを取り、出資の相談に伺いました。 金銭的なものもそうですが、その方々には私の力になっていただきたいと思っている方々です。

「ぜひお時間をください!新しい事業を始めるんです」と電話をかけて、メールして、アポ件は朝から夜まで続きます。

皆さんお忙しい中、快くお時間を作ってくださりとてもありがたかったです。

そして、もう1つの手段のクラウドファンディング。 こちらはこれまた知識0です。 ITの会社にいましたがユーザー側での利用となると勝手が違います。

なのに、なぜクラウドファンディングをしようと考えたのかというと、お金を集めるというだけでなく、多くの方にパデルを知ってもらいたかったので、現段階で可能なPR手段でもあると思ったからです。

知識を得るために、まず本を買いました。

ちょうど本を読み終えたころ、営業で訪問していた企業の社長さんが、クラウドファンディングを手伝ってくれるという方を紹介してくださいました。

クラウドファンディングは思いのほか準備に時間と労力がかかることを認識していた時期だったので、すぐにその紹介を受けました。

事業計画書づくりから、この時点まででかなり多くの方に自分のやりたいことを話しました。

すると、その時に必要な情報や人材がどんどん得られることに気が付きました。 しかも、絶妙に必要なタイミングで。
流れが出来ている感じです。

この流れを加速させるべく、営業とクラウドファンディング準備は10月中に行うことにしたので、この2週間は怒涛のスケジュールでした。

ちなみに、はじめてPadelAsiaでもらった領収書の宛名は「タデルアジア」

「パデル」じゃなくて「タデル」 これが今の現状と苦笑いしながらも、東急ストアのレジでパデル普及させっぞーと。という気持ちになりました。

f:id:padelman:20151207081951j:plain


クラウドファンディング挑戦中です。

■Padel Asia HP

padelasia.jp