ビジネス
先日、日本テニス事業協会の賛助会員に加盟させていただきました。 【日本テニス事業協会 HP】 http://www.jtia-tennis.com/about_sponsor.php なぜパデル事業者なのにテニス事業協会へ加盟したのか簡単に説明させていただきます。 まず私達のミッションは、…
こんにちは! ここ2週間位ですっかり夏の日差しが影を潜め、秋らしい陽気になってきましたね。 パデル東京のオープンまで1ヶ月半。 オープンまでのドタバタ奮闘記をブログに綴っていこうって思ってます。 初回となる今回は工事着工からの進捗をお伝えしたい…
※本日のブログは、想いがこもりすぎてしまい、長文です。お付き合いいただけると嬉しいです! こんにちは。 やっと、このご報告をすることができます! すでに一部の方にはお伝えさせていただきましたが、 都内初のパデルクラブ「パデル東京」が12月3日(土…
こんにちは。 先月本気で溺れかけながら初のトライアスロンデビューした玉井です。 今日はパデル東京のオープンに向けた進捗と、最近感じたことを綴ってみます。 昨年の会社設立時にはパデル東京をの春オープン目標に活動してきましたが残念ながら今日時点で…
3月4日(金)、スペイン大使館経済商務部さん主催で「パデルプロモーション ブレインストーミング会議」が開催されました。 目的は、スペイン発祥のスポーツ「パデル」を日本に広めていくために、関係者でどのように協力しあえるかを考え、プロモーションア…
2016年 初のブログです。 年が明けて25日が経ちました。 1975年生まれ、今年が本厄。 謎の高熱に苦しめられ、年始早々、厄年の洗礼を受けました。 大師さんに厄を払ってもらったので大丈夫でしょう。 んっ、 うっん、、 何が言いたいかというと、、、 ブログ…
クラウドファンディングも残すところあと3日。 皆さんから多くの応援をいただいて、あと少しのところまできました! ありがとうございます。 今まで、私のパデルについての想いばかりお伝えしてきたので、今回はビジネスの視点から見たパデルの魅力と可能性…
昨日、毎週楽しみにしていた「下町ロケット」が最終回を迎えました。 最近テレビを観る暇がなかったけれど、この番組だけはかかさず観ていました。 最後の最後まで熱かったー 佃航平、佃製作所の社員一同、財前部長、一村先生、 全員に感動しました。 一通り…
私が事業資金調達の一部として、クラウドファンディングに挑戦した理由は昨日のブログの通りです。 今回はクラウドファンディングについてちょっと書いてみます。 まず最初に、、、 クラウドファンディングの今の状況、、、 正直、『焦ってます・・。』 今回…
事業資金の調達方法の1つとしてクラウドファンディングに取り組むことにしました。 過去に仕事でクラウドファンディングの開発を請け負ったことがありました。 漫画家先生が新たに描きおろしの漫画を発行するために、ファンの方からその資金を募集するとい…
やることと想いは決まりました。 「パデルを日本とアジアに普及する。まずは東京にパデルの施設を作る」 あとは想いを言葉にして、具体的な計画をつくること。 まず一番に考えたことはビジョン。 思っていたことを言葉にしてみました。 「大切にしたいこと。…
前回のブログでは、私がパデル人生に突っ走るきっかけを書きました。 決めたときは本当に迷いがなかったんです。 ワクワクしかなくて、もう前しか見えていませんでした。 でも、現実に立ち戻ってみると「問題山積み」でした。 ここでいう「問題」は決してネ…
40歳にしてはじめてブログを書くことにしました。 玉井(パデルマン)と申します。 2か月前に14年ちょっと続けた仕事を辞めて、新しいことをはじめました。 「パデル」という、日本ではまだマイナーなスポーツを、施設運営などを通じて普及させる仕事です。 …